活動レポート
11/8講演会
11/8(金)に千代田東地区社会福祉協議会による高齢者福祉部会主催事業の講演会が開催され、当院のトータルコーディネーター遠藤友則が講師を務めました。講演のテーマは、「スポーツ整形外科の目指す健康長寿」クリニック近隣にお住…
10/6サッカーフェスSHIZUOKA2024
10/6(日)にグランシップ芝生広場で行われた「サッカーフェスSHIZUOKA2024」に参加しました⚽️当院は体力測定を担当し、測定機械を用いて10mのタイム測定を行いました。お子さんだけでなく保護者の方にもご参加頂き…
10/2防災訓練
先日、今年2回目の防災訓練を行いました!🚒🔥🫨🏢〰️千代田消防署の隊員の方々と能見防災のスタッフの方々のご協力のもと、地震や火災等の災害が起きた際に迅速に対応できるよう、消化器や避難袋の使い方などを実際に体験しながら訓練…
9/10Basic Life Support研修
先日、「Basic Life Support (以下BLS)」の院内研修を行いました。 「BLS」とは、心肺停止または呼吸停止に対する一次救命処置のことで、専門的な器具や薬品等を使う必要がなく、正しい知識と処置の仕方を理…
8/24.25国民スポーツ大会第45回東海ブロック大会ハンドボール競技会 兼 第78回国民スポーツ大会東海地区予選会
理学療法士の田口です。8/24.25の週末に、豊橋市総合体育館にて『国民スポーツ大会第45回東海ブロック大会ハンドボール競技会 兼 第78回国民スポーツ大会東海地区予選会』がありました。私は普段から高校女子ハンドボール部…
第34回全国高等学校定時制・通信制体育大会
8/3(土)〜6(火)に、第34回全国高等学校定時制・通信制体育大会 (サッカー競技)が開催されました。予選はJ-STEP、蛇塚グラウンド、決勝はIAIスタジアムにて行われました。救護員として、当院の理学療法士や看護師が…
8/3上土夏まつり
8月3日土曜日に上土自治会による『夏まつり』が開催され、昨年に引き続き参加してきました。当院のブースでは、体力測定(握力測定と立ち上がりテスト)を行いました。握力は、全身の筋力を測るのに1番簡単な方法と言われています。ま…
7/21(日) 『Groin pain』講義
7/21(日)にJIN整形外科スポーツクリニックの二瓶伊浩先生と北里整形外科クリニックの杉山隆一先生をお招きして、『Groin pain』についてご講義いただきました。Groin pain(グローインペイン)とは、サッカ…
静岡県理学療法学会
2024年6月22日、23日にグランシップにて開催された静岡県理学療法学術大会において、「腰椎分離症に対するコルセット除去後の競技復帰に向けたリハビリテーションプロトコルを活用した一症例」という題目で発表を行いました。 …
第73回静岡県高等学校定時制・通信制体育大会 (サッカー)決勝戦
6/2(日)に、第73回静岡県高等学校定時制・通信制体育大会 (サッカー競技)の決勝戦がエコパ補助競技場で行われ、救護員を担当しました。雨の中でしたが、熱いプレーで盛り上がりました。怪我人はなく、無事に終えることができま…
第73回静岡県高等学校定時制・通信制体育大会 (サッカー)
5/25(土),26(日)に、第73回静岡県高等学校定時制・通信制体育大会 (サッカー競技)の予選が蛇塚グラウンドにて行われました。救護員として、当院の理学療法士の谷口が参加いたしました。選手のみなさんの全力プレーにより…
8/24 靴とインソール
8/24 「靴とインソール」という題で当院の松本さんが講義を行いました。 靴を選ぶ時のポイントや実際にインソールの体験などの講義を行い、各スタッフが靴の評価の仕方、インソールの効果を理解することができたと思います。 とて…
8/16,23 膝関節触診練習
8/16,23に膝関節の触診練習を実施しました。エコーや解剖書を見ながら、正確に触診できているかを確認しながら行いました。 膝周辺の骨や筋肉を中心に触診を行いました。半月板や半膜様筋など膝が曲げ伸ばししにくい方への治療に…
8/8 感染対策研修
8/8に感染対策研修を実施しました。外部講師の方に来ていただき、手洗いなどを中心に講義を行っていただきました。 最近静岡でもコロナの感染者数が増加しており、まだまだ感染対策は必要であると考えています。今回手洗いの方法を確…
8/5 上土祭り
8/5に上土祭りに参加しました!簡単な健康チェックを行い、ストレッチや筋トレの方法を提示させていただきました! コロナ明けで久しぶりの開催ということもあり、大盛況でした!キッチンカーやゲームコーナーなどがあり、子どもたち…
8/2 股関節触診練習②
8/2に股関節の触診練習を実施しました。エコーや解剖書を見ながら、正確に触診できているかを確認しながら行いました。 今回は股関節の後面を中心に触診を行いました。梨状筋や坐骨神経などお尻が痛い方の治療には重要な組織がたくさ…
7/29~8/1 全国高等学校定時制通信制体育大会 第33回 サッカー大会
7/29~8/1まで全国高等学校定時制通信制体育大会 第33回 サッカー大会が行われました。救護員として当院の理学療法士や看護師が参加させていただきました。 暑い日が続き筋痙攣などの怪我が多かったですが、無事に大会を終え…
7/26 股関節触診練習会
7/26に股関節の触診練習を実施しました。エコーや解剖書を見ながら、正確に触診できているかを確認しながら行いました。 今回は股関節の前面を中心に触診を行いました。腸腰筋や恥骨筋、大腿神経など股関節の治療には重要な組織がた…
7/25 合同勉強会
7/25 「足関節捻挫のアスレティックリハビリテーション」という題で当院の金成さん、山田さん、片岡さんが講義を行いました。 足関節捻挫後の段階を上げるときのポイントを中心に講義を行い、各スタッフが整理することができたと思…
7/24 トレーナー勉強会②
7/24にトレーナーの勉強会として、捻挫・打撲・肉離れの救急対応、脳震盪と心臓震盪の対応などを実技を交えながら行いました。 トレーナー活動を行う上で、緊急時の対応を知っておくことは重要になります。この勉強会には院長の森川…
7/21 トレーナー勉強会
7/21にトレーナーの勉強会として、骨折や脱臼の対応、熱中症や搬送方法などを実技を交えながら行いました。 トレーナー活動を行う上で、緊急時の対応を知っておくことは重要になります。この勉強会には院長の森川先生も参加し、スタ…
7/19 予演会
7/19 週末にあるオンラインセミナーの予演会を行いました。今回は選手、保護者、指導者の方向けに「育成年代に伝えたい!捻挫の予防とリハビリテーション」と題しましてセミナーを行います。 育成年代に伝えたい!というシリーズで…
7/6,7 鍋島整形外科への業務視察会
7/6,7 鍋島整形外科への業務視察会に谷口PTと大畑PTが行きました。 鍋島整形外科は千葉県千葉市中央区にある整形外科で、当院と同じ医療法人です。合同勉強会などをオンライン上で行なっていましたが、コロナの影響もあり直接…
6/28 エコー勉強会
6/28 「超音波エコーについて」という演題で谷口PTに講義をしていただきました。 エコーは理学療法士にとって評価や治療の一助になります。しかし、使い方を誤ると患者さんに誤解を与えることがあります。今回はエコーを使う際の…
6/28 合同勉強会
6/28 「足関節捻挫に対して再発予防の観点からどのように関わるべきか」という題で鍋島整形外科の鎌塚PTに講義をしていただきました。 足関節捻挫は再発率の高い怪我であり、予防のために構造的な部分だけでなく、身体機能的な部…
6/22 ハイドロリリース後の徒手療法
6/22 「ハイドロリリース後の徒手療法」という題で谷口PTに講義と実技指導をしていただきました。 ハイドロリリースは水で治す痛みの治療であり、医師が使う注射の一つです。主に神経などがターゲットとなり、劇的に症状が改善す…
6/18 メディカルサポート
6/18(日)に東部体育館で行われた「静岡市民バスケットボール大会」で、メディカルサポートを実施しました。 試合中の怪我が数件ありましたが、すぐに対応することができました。怪我において、早めの対応がその後の治癒にも影響す…
6/17 ラジオ体操第二
6/17 当院では土曜日の朝に職員でラジオ体操第二をしています。スタッフの心身を整えるためにも、いい運動となっております。 以前まではラジオ体操第一でしたが、第二は難易度が高くほんのり汗をかいてきます。みなさんは第二をし…
6/14 腰椎分離症勉強会
6/14 腰椎分離症勉強会を行いました。当院では、上肢班、体幹班、下肢班、アスリハ班に分かれ各疾患の理解を深めるための勉強会を行っています。本日は体幹班から「腰椎分離症について」発表が有ました。 腰椎分離症は育成年代に多…
6/4 サッカー高校総体静岡県大会
6/4にサッカー高校総体静岡県大会の決勝戦が開催されました。当院の大畑PTが清水桜ヶ丘高校のトレーナーとしてピッチに立ちました。 以下、大畑PTの大会の振り返りになります。 「6月4日に全国高校総体男子サッカー競技静岡県…
5/31 松田PT退職
5/31をもって松田PTが退職されます。スタッフ一同、これからも健康に留意され、益々ご活躍されることをお祈りいたします。 以下、松田PTより皆様に向けてのメッセージになります。 「約2年という短い間でしたが、お世話になり…
5/25 エコー勉強会
5/25 エコー勉強会を実施しました。外部講師の大村さんをお呼びして、深部静脈血栓症などの疾患別のエコー撮像について学びました。 深部静脈血栓症とは、足から心臓へと血液を戻す血管(静脈)に血の塊(血栓)ができて詰まってし…
5/24 エコー勉強会
5/24 エコー勉強会を実施しました。今回は足関節捻挫で多い前距腓靭帯の撮像について練習を行いました。 エコーでみると現状の靭帯の様子がわかり、負荷を上げる時の基準となります。適切な負荷を与えることが、早期競技復帰に不可…
5/17 リハビリ勉強会
5/17 リハビリ勉強会を実施しました。本日の講師は青山PTで、今までの経験などに基づき講義を行なっていただきました。 青山さんは大学院で研究をしたり、トレーナーとして現場で活躍したりと様々な場面で活躍されています。その…
5/3 アーティスティックスイミング日本選手権
2023年4月30日から5月3日まで東京アクアティクスセンターにて第99回日本選手権水泳競技大会アーティスティックスイミング競技が行われました。公益財団法人日本水泳連盟医事委員会連携組織の日本水泳トレーナー会議が開設した…
5/10 リハビリ勉強会
5/10 リハビリ勉強会を実施しました。本日の講師は髙橋PTで、今までの経験などに基づき講義を行なっていただきました。 PNFを実技で実施していただき、筋緊張を緩和する徒手操作を学びました。患者さんの痛みを取り除くため、…
5/9 全体会議
5/9 全体会議を行いました。当院では開院当初から毎週全スタッフで集まり、会議を行っております。 内容は様々で患者さんにより良い医療を提供するため、スタッフみんなで議論を行なっています。 今回はご意見箱にあった嬉しい報告…
4/26 新人研修会
4/26 新人研修会を開催しました。本日は吉田PTによる「肘関節について」の講義がありました。 エコーを用いながら実際の筋肉の動きなど細かい部分まで学びました。 肘関節は野球肘や外側上顆炎、肘部管症候群、変形性肘関節症な…
4/18 新人研修会
4/18 新人研修会を開催しました。本日は馬場PTによる「膝関節について」の講義がありました。 触診や画像の見方、疾患ごとでの評価の仕方など細かい部分まで学びました。 膝関節では細かい触診が重要であり、痛みの部位も圧痛に…
4/8 セミナー開催
4/8 セミナーを開催しました。当院主催のセミナーは2回目であり140名を超える応募があり、質疑応答も盛り上がりました。 サッカー日本代表のフィジカル・アドバイザーなどをされていた長崎内科クリニックの長崎先生に「呼吸代謝…
トレーナー活動
一昨年から当院では清水東高校サッカー部のトレーナーサポートをしております。3月15日に部員にレクチャーを行いました。今回は応急処置、ウォーミングアップなどの方法を伝えました。3年間という限られた時間の中で最高のパフォーマ…
4/5 新入職員紹介
4/5 新年度となり、新しい職員が入職しました。 皆さん個性的な方ばかりで、心強い仲間が増えたと思っております。当院では大きな志をもつ仲間はいつでも大募集です! 最初は慣れないことも多く、患者様にご迷惑をおかけすることも…
4/1 朝の体操
4/1 朝の体操 昨年度は大変お世話になり誠にありがとうございました。本年度も何卒よろしくお願いいたします。 当院では毎週土曜日にラジオ体操を行っております。健康管理には「食事」、「睡眠」、「運動」の3つが重要と言われて…
3/29 エコー勉強会
3/22 エコー勉強会を実施しました。今回は肉離れについてエコー画像を見ながら議論しました。 エコーで肉離れを見ることで、重症度を把握し復帰時期を推測することができます。もちろんエコーの画像だけでなく、臨床症状とも照らし…
3/22- 韓国遠征トレーナー帯同
3/22-26でU-17静岡県高校選抜によるサッカーの韓国遠征に当院の馬場PTがトレーナーとして帯同しました。 トレーナーとして選手の運動指導などを行いました。慣れない環境ということで選手の体調、メンタルの管理には特に注…
3/25 忘年度会
3/25 忘年会や新年会ができなかったため、忘年度会としてスタッフで食事会を行いました。※感染対策には十分配慮して行なっております。 吉田さん、辻さんの幹事のもとビンゴ大会など楽しい行事が盛り沢山で、とてもいい時間を過ご…
3/22 足関節勉強会
3/22 足関節勉強会を実施しました。野球も気になる所でしたが、朝から勉強会を頑張りました!WBC日本代表優勝おめでとうございます! 上土整形外科・スポーツクリニックでは毎週水曜日に医療の質向上のための勉強会を行なってお…
3/15 エコー勉強会
本日はエコーの勉強会を実施しました。 上土整形外科・スポーツクリニックでは毎週水曜日に医療の質向上のための勉強会を行なっております。 エコーは動体評価、疼痛同定、局所治療、自己学習など様々なことに使える非常に便利なツール…
3/12 合同勉強会
関連病院である鍋島整形外科など当院も入れて4つの病院で合同勉強会を行いました。 今回のテーマは「我々はknee-inをどこまで改善すべきか?」でした。knee-inとは動作時に膝が内側に入ってしまう現象で、膝の痛みを誘発…
12/7 腰痛の機能障害に対して
当院リハビリテーション部では、毎週月曜日に勉強会をしております。 昨日の勉強会では、辻PTが腰痛の機能障害に関して最新の知見を含め、共有しました。 腰痛を感じないで死ぬ人はいないと言われるほど、多くの人が持っている病態で…
投球障害_ 勉強会
投球障害に関しての勉強会を行いました。 野球を始め、テニスやバレーボール等肩や肘を使うスポーツをオーバーヘッドスポーツといいます。 当院では、投球障害をはじめとするオーバーヘッドスポーツ障害に関しても積極的に取り組んでお…
10/23 ACL勉強会 続編
本日も先日のACL勉強会の続編になります。 前十字靭帯損傷に関してはかなり研究が盛んに行われており、損傷しやすい方もわかってきています。 非接触型の方に関しては高リスクな選手というのがだいたい分かってきています。 以下は…
ACL(前十字靭帯損傷)勉強会
ACL勉強会 ACLの勉強会を開催しました。 ACL(Anterior Cruciate Ligament)とは、日本語で前十字靭帯といい、スポーツ等で損傷します。 ACLを断裂してしまうと、スポーツ活動ができなくなりま…
10月13日 リハビリテーション室模様替え
10月13日 リハビリテーション室の模様替えを行いました。 2Fでもアスレチックトレーニングや運動療法や筋力トレーニングができる様スペースをうまく活用しました。 スポーツ動作のフォームや、マットトレーニング等にも対応でき…
10/9 骨粗鬆症に対しての運動療法
10/9 当院にて骨粗鬆症に対しての運動療法というテーマで勉強会を行いました。 骨密度の増加に対しての運動療法は効果があると言われ始めてきております。 骨粗鬆症には、栄養、内服、運動が大切です。 運動の内、骨密度を高くす…
10/6 骨密度検診ミーティング
10月より開催の骨密度検診のミーティングを行いました。 当院では静岡市の骨密度検診の施設になっております。 30歳以上の女性の方は¥500で検診を受けられるというものです。 来週から本格的に検診をスタートするにあたっての…
10/5 膝関節の理学療法とアプローチ
10/5 膝関節の理学療法とアプローチに関して勉強会を行いました。 膝関節には、変形性膝関節症や、膝半月板損傷、靭帯損傷等多くの疾患があります。 膝関節は荷重関節であるため、日常生活に支障が出てしまいます。 当院では、整…
10/2 骨粗鬆症勉強会_堀池理学療法士
10月より当院では、骨粗鬆症の検診をスタート致します。 骨粗鬆症検診とは、静岡市在住の30歳以上の女性は¥500で骨粗鬆症の検診を受けられるというものです。 骨粗鬆症とは、多くは閉経後、エストロゲンというホルモンの分泌が…
9/30 膝関節に対するアプローチ
9/30 膝関節のアプローチに対する勉強会を行いました。 膝関節は、変形性膝関節症、半月板損傷、前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷、内側側副靭帯損傷等多くの疾患があります。 機能障害をきたすことも多く、膝が伸びなかったり、脛…
9/28 膝関節疾患に関して
9/28 膝関節疾患に関して勉強会を開催しました。 膝の痛みや障害、外傷に関して各スタッフの治療の仕方を共有しながら行いました。 変形性膝関節症、半月板損傷、前十字靭帯損傷、鵞足炎等膝関節には多くの疾患があります。 歩行…
9/25 院内勉強会_シンスプリント
9/25 シンスプリントの勉強会を行いました。 シンスプリントは脛骨内側や脛骨の中央で痛みを訴える障害で 悪くなると疲労骨折にも進行する障害です。 疾患名としては、脛骨骨膜炎です。 大きな原因としては、脛骨の外側同様と捻…
9/23 肘関節疾患に関して_谷口理学療法士
9/23 肘関節疾患の理学療法に関して勉強会を開催しました。 外側疾患である、OCDや外側上顆炎、内側疾患である内側上顆炎、内側側副靭帯損傷、尺骨神経障害等肘関節は多岐に渡ります。 しっかり触診し、どこがどう痛いのか評価…
トレーナー活動報告_石原理学療法士_スーパープリンスリーグ東海開幕
当院ではクリニックの休診日にトレーナー活動をしております。 本日は高校サッカーの最高峰のスーパープリンスリーグ東海に参戦しているチームのトレーナーをしております石原理学療法士の活動報告です。 ※今年度はコロナの関係でプレ…
9/16 院内行事_フットサル
9/16 院内の当院スタッフで業務後、フットサルを行いました。 身体を動かすことが好きなスタッフが多く、サッカーやフットサル経験者ではないスタッフも普通にできており、びっくりしました。 MVPは女性ながら、やはり一番ゴー…
9/16 院内勉強会_肩関節の治療_担当大下理学療法士
9/16 院内勉強会_肩関節の治療というテーマで行いました。 肩関節は難しい関節の一つで、拘縮や機能障害を伴うもの、投球時の痛み等様々な疾患があります。 五十肩や四十肩と呼ばれる肩関節周囲炎の中にも、腱板損傷や石灰沈着性…
9/15 院内勉強会_症例検討会
9/15 リハビリテーションスタッフで症例検討を行いました。 日々少しでも患者様に貢献できるように、最新の知見等の情報を共有しております。 当院では、整形外科として静岡市を中心とする地域のみなさまやスポーツ整形としてスポ…
9/14 院内勉強会_手関節疾患_担当久我理学療法士
9/14 院内勉強会を開催しました。 久我理学療法士が手関節、肘疾患の治療を含めた理学療法に関して発表しました。 外側上顆炎やドケルバン病、腱鞘炎等手関節に関わる疾患に関して最新の知見を含めは発表していただきました。 当…
9/11 AED講習会
9/11 当院職員に対し、AED講習会を実施しました。 AEDはスポーツ現場や急患等で使う可能性があるため、医療従事者以外の受付スタッフ等も使えなくてはいけません。 当院では、整形外科として静岡市を中心とする地域のみなさ…
9/9 テーピング講習会動画
9/9 に開催したテーピング講習会の簡単なテーピングをアップロードしたいと思います。 捻挫の再発予防や登山等の愛好家の方で足関節に不安がある方等簡単ですぐに巻けますのでご活用ください。 不安定性が強い方や硬めが好きな方は…
9/9 テーピング講習会_担当池田
9/9 テーピングに関して講習会を開催しました。 今回のテーマは、急性期へのテーピングアプローチということで 循環を意識したテーピングを練習しました。 足関節捻挫は、急性期のしっかりとした処置が早期復帰につながります。 …
9/8 股関節臀部障害の理学療法_担当寺師理学療法士
9/8 股関節・臀部障害の理学療法に関して院内勉強会を開催しました。 股関節は、変形性股関節症やスポーツ疾患ではFAIやグロインペイン症候群等多岐に渡ります。 ランドマークを中心とした触診が肝になってきます。 臀部障害は…
9/7 骨粗鬆症検診に関してのミーティング
9/7 骨粗鬆症の検診に関して、院内ミーティングを行いました。 静岡市では500円で検診が受けられる制度があり、本日当クリニックで取り入れるためのミーティングを行いました。 当クリニックの骨密度検査機はDEXA法という一…
9/5 キネシオテーピング講習
9/5 当院、トータルコーディネータの遠藤より、キネシオテーピングの使い方に関しての伝達がありました。 キネシオテーピングはテーピングの一種ですが、医療従事者やトレーナーでも本来の使い方を知っている方は少ないです。 当院…
9/4 腰部疾患のMRI・CT_担当石原理学療法士
9/4 腰部疾患のMRIとCTというテーマで院内勉強会を開催しました。 腰部脊柱管狭窄症、腰部椎間板ヘルニア、分離症、圧迫骨折等の疾患に対して、MRI・CTの所見を確認しながら、どのように治療を展開していくのかを考えつつ…
9/2 足関節の理学療法_担当馬場理学療法士
9/2 足関節の理学療法というテーマで院内勉強会を開催しました。 足関節の疾患は整形外科では多い疾患の一つでもあります。 前距腓靭帯等が損傷する外側の障害や三角靭帯等が損傷する内側の損傷、疲労骨折や脛骨と腓骨の間の靭帯が…
9/1 院内勉強会_外傷への対処
9/1 クリニックとして、外傷、障害に対してどのように対処するのかを話し合いました。 捻挫や、肉離れ、打撲等の外傷では、急性期にどういった処置、対処が行われるかで復帰の期間が左右されることもあります。 今回、院長、看護師…
8/31 院内勉強会_スポーツマッサージ_担当山田
8/31 院内勉強会_スポーツマッサージを開催しました。 スポーツ現場等で機能回復等を目的に行われるスポーツマッサージの勉強会を行いました。 プロ等のスポーツ現場では、リラクゼーションや機能回復を目的にホテルの部屋の一室…
8/30 院内全体勉強会
8/30 当院院長も含め、リハビリテーション部と合同勉強会を開催しました。 リハビリ部門と診療部門がしっかり連携して患者様の治療を進めていく上で大変重要であると考えております。 これからも継続的に行い、クリニックとして最…
7月 テーピング勉強会 担当池田
当院では、医療資格とダブルライセンスを持った日本スポーツ協会のトレーナーが在籍しております。 今回の講習会は、昨シーズンまで、Jリーグのチームでトレーナーをしておりました、池田トレーナー。 テーピングの基本である、足関節…
8/29 超音波エコー勉強会_担当吉田、辻
8/29 超音波エコーの勉強会を開催致しました。 業務終了後、数名のスタッフで、上腕、肘関節、手関節の長軸、短軸方向の導出と解剖の理解を深めました。 苦戦しながらも、患者さんのよくある病態を考えつつ行いました。 当院には…
8/28 院内勉強会_膝関節の機能障害_担当吉田
8/28 膝関節機能障害というタイトルで院内勉強会を開催しました。 エコーを使いながら手技や触診をしながら確認していきました。 膝関節は整形外科では多く対応する関節の一つです。 変形性膝関節症や、内側側副靭帯損傷、前十字…
トレーナー活動_ 石原理学療法士
当院では、クリニックの休日にサッカーやバスケット静岡県内の高校や静岡市のジュニアユースチームでトレーナー活動をいております。 第1回目は石原慶介理学療法士。クリニックの休診日に高校サッカーの強豪校でトレーナー活動をし、日…
8/26 院内勉強会_腰部の機能障害に関して 担当:辻理学療法士
8/26 腰部機能障害に関して勉強会を行いました。 辻理学療法士に担当して頂き、丁寧な触診から病態、治療まで発表して頂きました。 腰部疾患は、多岐に渡り、人で腰痛を経験せず、死なない人はいないと言われます。 人は昔四つ足…
8/25 院内勉強会_画像と合わせた治療・評価 担当堀池理学療法士
8/25 画像と合わせた理学療法に関して、勉強会を開催しました。 堀池理学療法士が、臨床上よくある腰の疾患である。脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎滑り症に関する、臨床的症状を踏まえた画像評価と理学療法を…
8/24 手関節前腕勉強会_担当久我理学療法士
8/24 手関節・前腕に関する勉強会を開催致しました。 手関節は、機能が複雑で難しい関節の一つであります。 TFCC損傷や腱の炎症、CM関節症、バネ指、ドケルバン症等多岐に渡ります。日常生活で手を使わないで生活することは…
7/30 清水区Recovery Gymクアオルト様の内覧会に行って来ました。
7/30 当院リハビリテーションスタッフが清水区の清水駅前商店街に8月よりオープンするRecovery Gym クアオルト様の内覧会に参加しました。 利用者様のそれぞれのニーズに合わせた個別性の高いリハビリテーションを提…
7/16 合同勉強会_富士整形外科病院
7/16 富士整形外科病院にて当院リハビリ部門との合同勉強会を開催致しました。 当院の非常勤医師木島先生のご好意により開催されたものです。 木島先生より、Drの立場からの投球障害の治療、理学療法士の方より、投球障害のリハ…
8/21 院内勉強会_股関節機能障害に関して_担当:寺師
8/21 院内勉強会_股関節の機能障害_ 担当:寺師理学療法士 当院では、8月21日”股関節の機能障害に関して”寺師理学療法士が最新の知見を含め勉強会開催致しました。 股関節は変形やスポーツ等の動作時の痛みで多くの方が困…
8/18 院内勉強会_足関節の機能障害に関して_馬場理学療法士
8/18 院内勉強会_足関節の機能障害_ 担当:馬場理学療法士 当院では、8月18日”足関節の機能障害に関して”馬場理学療法士が最新の知見を含め勉強会開催致しました。 足関節は、損傷する頻度の高い…
8/19 院内勉強会_肘関節の機能障害に関して担当谷口理学療法士
8/19 院内勉強会_ 肘関節の機能障害 担当:谷口理学療法士 当院では定期的に、院内勉強会を開催し、全スタッフのスキルアップをしております。今回の担当は谷口理学療法士に専門でもある”肘関節の機能障害に対して…
診察受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 08:30〜11:45 (診察開始09:00) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
午後 | 14:30〜18:00 (診察開始15:00) |
● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※リハビリは予約制となります。
リハビリ受付時間:平日18:30まで、土曜12:10まで
〒420-0810
静岡県静岡市葵区上土2丁目13-14
代表TEL:054-204-0410
|リハビリ予約専用TEL:054-204-0411
FAX:054-204-0412